1846-7 Voigtlander Wien No.2062 Petzval about 150mm f3.5-4 
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

製造年 : 1846-47
レンズ構成 : 最初期ペッツバール型
製造番号 : 2062

Production : 1846-47
Lens composition : early Petzval type
Serial number : 2062

Lens Impression

古典レンズの中でも非常に珍しい1840年代のレンズです。
ダゲールの写真術の発明(実用化)が1839年、ペッツバール型の考案が1841年ですので、まだまだ写真そのものが非常に限られた人々だけの技術であった時代の証人といえると思います。
ペッツバールレンズ開発の経緯については、「レンズの歴史」のページに、そして共同開発してきたフォクトレンダー社との軋轢については「素人レンズ教室」に記載してありますので、そのURLを下記に記載します。

ペッツバールは自分ではレンズ製造は行わず、当初からフォクトレンダー社と協力して製造しておりましたので、まさにこの個体は「純正ペッツバール」と言えると思います。

  レンズの歴史のURL  (1840年の項目をご覧ください。)
  素人レンズ教室のURL
 

Voigtlanderが1841年に製造した有名な総金属製のダゲレオタイプカメラに装着されていた、オリジナルのペッツバールレンズは、149mmf3.7と言われていますが、画像で確認する限りでは、そのレンズとここで紹介するNo.2062のレンズは、その形状、サイズともほぼ合致します。そのことから、このレンズはオリジナルのペッツバールと「同じ」レンズである可能性も少なくないと思われます。

1841年に製造された総金属製のダゲレオタイプカメラ

This is a very rare lens made in 1840th among vintage brass lenses.
As Daguerre invented(practicalize) 1st Daguerreotype photography in 1939 and the invention of Petzval type in 1841, this lens is the witness of the age when photography was very exclusive technology among limited people.
You can find the short story about the invention of Petzval in ' History of photo lens' in this HP and the friction between Petzval and Voigtlander company in ' Lens School' in this HP.

Petzval himself did not manufacture lenses but asked Voigtlander to make under their intimate relations. So this lens can be identified as 'Pure Petzval lens'.

The original Petzval lens attached on Voigtlander Daguerreotype Camera was known 149mmf3.7. As judging from its photos, I almost am convinced that the shape and size, focal length and speed are probably same as this introducing lens. I can estimate this lens might be the same lens as the original first Petzval lens.

I

Photos with Voigtlander Wien No.2062 Petzval about 150mm f3.5-4

 
2016
Backyard
(自宅裏庭)
 

テスト撮影しました。1枚目は開放、2枚目は絞り板を挟みf8程度になっていると思います。それ以外の作例はほとんど開放です。
ライカS2での撮影ですが、レンズの中心部分の描写になりますので、開放でもかなり端正な描写になりました。この部分の画像だけをみていると、このレンズの製造から現在まで約170年のレンズの進化を疑いたくなるくらいです。

I made a test. The 1st photo is at full aperture and 2nd is around f8 with diaphragm plate. Other photos are almost at full aperture.
I took with Leica S2 which use the center part of image ciecle of this lens, which made very flat description. As seeing the image of this limited part, I almost started to doubt about the development of lens technology in this 170 years after the prodction of this lens.


     
     
home